カテゴリー「工作」の66件の記事
2021年4月 4日 (日)
2021年3月28日 (日)
GoPro(アクションカメラ)のドライブレコーダー化
購入したGoPro
小型で携帯にも便利、これをドライブレコーダーとして使ってみた
本格的なドライブレコーダーを取り付ければ良いが免許返納の予定
これをダッシュボードの鉄の部分に貼りつける、かなり強力
今回購入したGoPro HERO9 Black
カメラ用三脚のクイックシューを取り付けた
ネジの丸い鉄部分だけで磁石に付けられるか心配だが
ダッシュボード上の鉄部分を探したらスピーカーカバーに貼りついた
かなりしっかり固定されている
心配していたが問題無さそう
信号の停止発進や曲がり角等無事に通過
しかし上り坂での発信では磁力が加速に耐えられなかった
要検討となった
後はダッシュボードが写り過ぎ、カメラ位置を上げるか
一時的にはかなり使えそうなことが分かった
2021年2月27日 (土)
2020年3月 5日 (木)
2020年1月30日 (木)
2019年12月30日 (月)
2019年12月24日 (火)
2019年5月 3日 (金)
2018年10月15日 (月)
2018年8月 3日 (金)
より以前の記事一覧
- 真空管プリアンプの部品交換 2018.03.18
- FMチューナーの修理 2017.07.25
- ドアの丸ノブにレバーを取り付けた 2016.11.17
- 木製のラック作りーその3(転倒防止) 2014.07.07
- 木製のラック作りーその2 2014.07.05
- 木製のラック作りーその1 2014.07.01
- PC電源を再利用した電源BOX 2014.03.28
- 秋月電子通商のパンフレット 2014.01.22
- 便利な小物 2013.11.05
- バンドソー用小物固定(バイスもどき) 2013.10.06
- ブロック塀用ガレージミラー取付台(ハンドプレートベンダー使用) 2013.10.05
- Tスロットの作成 2013.03.24
- ロータリーテーブル購入 2013.03.10
- バンドソーをコンターマシンとして使った 2013.03.05
- 物置の壁に簡易棚取付け 2013.02.24
- 掃除用具掛け 2013.02.17
- カンナ掛け 2013.02.13
- 小さな棚を作成 2013.02.05
- ほぞ穴加工 2013.01.24
- 今さらダイスホルダーの作成 2012.12.24
- チップホルダーの作成 2012.10.15
- メタルソーアーバーの作成 2012.10.06
- 海外から購入した道具 2012.08.06
- 海外のSHOPからハイトゲージ等を購入 2012.08.01
- フライカッターを作ってみた 2012.07.24
- 物置の戸車交換 2012.07.17
- 押花装置を作成 2012.07.14
- バンドソーは凄い 2012.06.25
- 端面の丸めに挑戦 2012.06.21
- S45C研磨角棒を切断して治具を作成 2012.06.19
- 物置を作業部屋に 2012.06.10
- 金属材料を購入 2012.06.09
- 小型卓上フライス盤(PSF400-VDR)購入 2012.06.02
- ヤトイを作った 2012.06.01
- 旋盤でダイス仕事 2012.05.20
- 往復台の調整 2012.05.11
- 往復台にギアカバーを取り付けた 2012.05.08
- LED簡易ライト 2012.05.02
- monotaroのカタログ 2012.04.27
- 物置内の作業台(組立&設計ミス発見) 2012.04.17
- 物置内の作業台(材料) 2012.04.16
- 物置内の作業台設計(3DのSketchUpソフト) 2012.04.09
- ベルメックスのショールーム 2012.02.24
- 旋盤用手回しハンドル作成 2011.11.12
- 物置内に作業台追加 2011.10.19
- これは便利、薄いビニールのテープ 2011.10.15
- 旋盤用刃高ゲージを作成 2011.10.11
- 旋盤用中ぐりバイトを作ってみた 2011.10.04
- 旋盤購入(PSL400-VDR) 2011.08.14
- 物置の改良その6・物置棚の補強 2011.08.12
- 物置の改良その5・ダボ接続に挑戦 2011.08.10
- 物置の改良その4・天井壁の断熱 2011.08.08
- 物置の改良その3・窓の取付け 2011.08.05
- 物置の改良その2・窓枠の作成 2011.08.03
- 物置の改良その1・床のフローリング 2011.07.31
- カッティングシート購入 2011.04.15
最近のコメント